①子育てがしやすい町、練馬
2015年 練馬区議会 第三回定例会における一般質問で求めた
・男女共同参画計画の男性の子育てに関わる目標となる指標が変更されました
練馬区の男女共同参画計画は4年から5年に一度策定される大きな目標の一つで、これに基づいて区の様々な施策が策定されます。
第四次男女共同参画計画の素案では、「男性の家事や地域活動などに携わる時間を増やすことが重要です。」という文言とともに、仕事と生活における男女平等を推進するための指標として「家庭における男性の家事・育児等への平均従事時間」(現在の8時間から16時間へ)が目標として採用されました。
「男の子育てを応援するために! 練馬区の課題」
「男性の主体的な子育てについて(活動の成果)」
②マイノリティの権利保障
2015年 練馬区議会 第三回定例会における一般質問で求めた
・練馬区第四次男女共同参画計画に性的マイノリティの支援に関わる記載がなされました
・性的マイノリティへの相談窓口が明示されました
「性的マイノリティの権利保障について」
③共生社会の実現
2015年 練馬区議会 第三回定例会 決算審議で少なくとも外国人にとって必要な情報、特に、命や生活にかかわる情報、さらに相談業務や住民記録についての情報などはすぐにその翻訳を改善すること、そして、外国人にとって重要な情報だけを集めた別サイトを作ることを求めた結果、
・練馬区の外国籍の方向けオフィシャルウェブサイトの記載が改善されました
「(決算審議)練馬区の外国語のウェブサイトがひどすぎる」
2015年 練馬区議会 第三回定例会における一般質問で
・練馬区としてヘイトスピーチ(差別扇動表現)にしっかりと向き合う意思が示されました。
・外国籍の方を含めたまちづくりのための連絡会の設置が検討されることになりました
「外国籍住民との共生について」