清水山憩いの森

稲荷山公園の整備に関わる専門家委員会(第8回)について 住民不在の計画、見直しを

10月27日、稲荷山公園の整備に関する専門家委員会(第8回)が練馬区役所地下多目的会議室で開催されました。委員会では計画区域における白子川右岸側の平面イメージ図(案)や活用案が報告され、新たに高台の展望台・デッキや駐車場を設ける案などが示されました。傍聴席には地域住民、報道関係者、議員等が出席。委員会では公園整備後の周辺住民への騒音の配慮や住民協働の重要性などが指摘された一方、立ち退きを迫られている計画地および住民などへの配慮は一切示されず、住民との溝の大きさが改めて浮き彫りとなりました。 […]

稲荷山公園整備計画 「カタクリのために私たち400世帯を追い出すのですか?」

土曜日の午前中、地域のカタクリの守る会の方が主催した区と住民の意見交換会に参加しました。今回の意見交換会は5月21日に続いて2回目、早い時間にも関わらず会場は満席でした。2時間にわたって住民からの意見や質問に区が回答する形で進行されました。 […]

Go to Top