About 岩瀬たけし

この作成者は詳細を入力していません
So far 岩瀬たけし has created 1208 blog entries.

子育ての始まり

噂では練馬区の待機児童の数は東京でもワースト2位...ということで、子どもが生まれる前から保育園の現状調査を開始。 保育園には認可、認証、無認可の三種類が存在。 その内、一番安心できて経済的な認可保育園に入るためには、母親が産休明けであっても、完全なフルタイム、共働き、親と同居していない、などの条件がそろわないと難しいらしい。 認証保育園に範囲を広げるも、現在どこも10人以上のキャンセル待ちとのこと。女性が働きながら子どもを育てることがこんなに難しいということを再認識... Having hard time finding a available nursery even a year from now...That's Japan. How are you planning to raise the birth rate in this country?

2018-08-21T09:42:19+09:002014年7月17日|Tags: , |

妻の生活

前回の診察で、切迫早産の恐れを告げられた妻。しかし、家ではまだまだ仕事が続いています。毎日パキスタンとスカイプでやり取りしながら、英語とウルドゥー語のちゃんぽんでまくし立て、何とも胎教に悪そうな話をしています。それを横目で見る私、妻の機嫌をなおすために、さりげなくアイスクリームを準備して、来るべきベイビーと将来のことを考えます。

2018-08-21T09:42:19+09:002014年6月25日|Tags: |

海外からの病院の予約

パキスタンで妊娠が発覚した妻。喜びと同時に、大急ぎで出産のために、日本の産婦人科の予約を開始します。しかしこれが大変。ほとんどの病院では妊婦さんが診察を受けなければ予約ができないとのこと。そんな中、大活躍したのがバンドマンの弟。普段はドラムのスティックを振り回していますが、この時ばかりはママチャリで妊婦さんばかりの病院に一人で突入。姉の最終月経など、デリケートな話題を一生懸命メモし、記入してくれました。なんてロックな弟なんだ!

2018-08-21T09:42:19+09:002014年6月21日|Tags: |

病院での診察

病院での診察 帰国してから初めての産婦人科。二人でドキドキしながら向かいます。待合室には妊婦さんばっかり。呼び出されるまで1時間、スクリーンに映し出される出産の様子を見ながら待ちます。映像がとってもグロテスク。それを見ていた隣の若夫婦の会話。旦那「えー、こんなにいっぱい血がでるの。。。」妻「こんなのでビビってるようじゃ、立ち会い出産なんて無理よ!」その横で声も無く凍りつく私。立ち合い出産に臨むにはまだ修行が足りないようです。 その後、診察を受けます。初めて超音波で観た赤ちゃん。すごく元気で、パパに似て顔が大きい…その全てが愛おしくて、自然と涙がこぼれそうになりました。ただ、パキスタンでの生活のせいか、切迫早産の恐れがあるとのこと。これからは安静に過ごす必要がありそうです。

2018-08-21T09:42:19+09:002014年6月20日|Tags: |

妻の帰国

妻の帰国 パキスタンから帰国した妻と半年ぶりの再会。 しかも妻は妊娠7か月。私もエクアドルで活動していたので、妊娠してから初めての再会になります。出迎えるために、ドキドキしながら空港の到着ゲートで1時間前からカメラを構えて待ちます。 でもなかなか現れない…同便の搭乗客が全員ゲートを出た後も出てきません。だんだん不安になる私... すると到着から1時間、ようやく登場。お腹が重くて、なかなか動くことができなかったようです。 感動の再会でしたが、何よりもお腹がぽっこり大きくてびっくり。 電車で移動するのも一苦労。家に着く頃には私も妻もぐったり。。。 妊婦さんがこんなに大変と初めて知りました。 結婚してから4年間で一緒に生活できたのは、合計でたったの1年半。これからようやく本当の新婚生活が始められると思うととても嬉しいです。

2018-08-21T09:42:20+09:002014年6月18日|Tags: |

日本到着!

4ヵ月振りの日本! 日本での生活、素晴らしい部分とうんざりする部分、早くも実感しています。まずは素晴らしい部分、何と言ってもごはんがおいしいです、といっても妻はパキスタンに赴任中、家に帰っても一人ですので、特別な料理というわけではありませんが、納豆と卵ごはんだけで毎回号泣しそうになっています(笑)。 そして、うんざりする部分、今週から出勤でしたが、久しぶりの通勤電車、これほどだったとは…人にぶつかる、そしてぶつかった方に謝ろうとしても、眼も合わせて貰えないで舌打ちされちゃう。「もうエクアドルに帰っちゃおうかな」なんて、会社に着く前から心が折れそうになってしまいました(笑)。 とはいえ、よくもわるくもそれも含めて全てが日本。少しずつ慣れて行こうと思っています。

2018-08-21T09:42:20+09:002014年5月14日|Tags: |

エクアドルとの別れ

エクアドルでの最後の活動。 カウンターパートの方に対して、これまでの活動の成果と引き継ぎ事項の報告を行いました。これまでの活動を振り返ると、達成感と共に、まだまだやるべきことも山積している中、プロジェクトを離れることにすごく残念な気持ちも感じています。 そんな中カウンターパートが、最後に「プロジェクトは大きな家族なんだ、日本に帰ってもタケシは家族であることには変わりないし、いつでも戻ってきて欲しい」と言ってくれたこと、そして一人ずつ私のところに来て、抱き合ってくれたこと、これが何よりも嬉しかったです。 これでエクアドルでの活動も一端は終了ですが、今後も何らかの形で関わると共に、いつかプロジェクトの成果を確認するために戻って来たいと思います。 さて、いよいよ明日には飛行機で移動、ヒューストン経由で20時間の強行軍ですが、4ヵ月ぶりの日本、とても楽しみです。

2018-08-21T09:42:20+09:002014年5月8日|Tags: |

集落での送別会

今日は集落への最後の訪問。 長い間一緒に働いた集落の皆さんとお別れするのはとても寂しいものがあります。集落では皆さんが私のために送別会を企画してくれました。 送別会では、忙しい中にも関わらず集落の全員が集まって、別れの歌と踊りを披露してくれました。そしてその後はプロジェクト参加者たちのスピーチ。普段は恥かしがってほとんど話さない女性達が、勇気を出して一生懸命お礼を言ってくれるのを聞いて涙が出そうになりました。 こちらでの仕事、肉体的にも精神的にもチャレンジングでしたが、今日の皆さんの笑顔を見て、このプロジェクトに参加できてよかったと実感しました。

2018-08-21T09:42:20+09:002014年5月5日|Tags: |

エクアドルでの果物

エクアドルで過ごす最後の週末。 ということで、今回は日本ではなかなか見られないものをマーケットで集めて見ました。まずは果物。どれも形が独特で、敢えて手を出さなかったものばかりなのですが、最後に勇気を出して挑戦。左からサボテン(Túna)、ピタパヤ(日本でいうドラゴンフルーツか?)、そして名前の分からない何か… この中で一番美味しかったのがピタパヤ、見かけはグロテスクですが、ライチのような味で種も全部食べられる、ということでパクパク頂いたのですが、その後急激な腹痛が。。。どうやらこの果物、こちらでは下剤の代わりにも用いられるようで、おかげで帰国前にお腹の中身が全部綺麗になりました…

2018-08-21T09:42:20+09:002014年5月4日|Tags: |

最後のランチ

エクアドルでの最後の週末。 ということで、日本ではなかなか食べられないものを料理しようと思い立ち、スーパーで食品を物色。そんな中で興味を持ったのが七面鳥。日本ではなかなか食べる機会がありませんが、こちらではごく一般的に販売されています。 勢いで買ったのはいいものの、これまで七面鳥の料理など経験したこともなく、アパートで途方にくれる私。そんな状況を見兼ねたお手伝いさんが、料理方法をいろいろアドバイスしてくれます。そして、即席の料理教室の始まり。ソースの作り方からオーブンでの温度調節まで細かく指導していただきました。出来上がったのを試食してみると、とっても香ばしくてジューシー!新たな料理法を学んだ有意義な一日でした。

2018-08-21T09:42:20+09:002014年5月3日|Tags: |
Go to Top