給食当番

【練馬区】給食の当番、「家庭のエプロンでもOK」皆さんの声、届いています!

なぜ小学校や中学校での給食当番、学校から貸し出される白衣やエプロンを使わなければいけないのでしょうか? 小学校や中学校の給食時間、配膳時に学校から貸し出される白衣やエプロンの使用が慣例となっています。一方で、柔軟剤や洗剤の強い香り(いわゆる香害)により、貸与白衣の着用を嫌がったり、体調不良を訴えるお子さんがいるとのご相談を複数いただきました。さらに、貸し出された後に各家庭で洗濯、アイロンをして次の子どもに渡すことになりますが、ヤングケアラーなど、自宅で対応出来ない家庭も増えている中で白衣が汚いとクラスでいじめられてしまうケースも発生しているとのこと。10月1日の決算委員会で、個人のエプロンの使用も広く認めるよう訴えました。 […]

子どもの給食当番の白衣について。

練馬区内の小中学校、給食当番 の時に白衣を着用し、各家庭で洗濯やアイロンをしたうえで次のお子さんに渡すことになっています。先日、小学生の保護者の方から、色んな洗剤や柔軟剤の香りが混じってしまい敏感なお子さんが嫌がっているとのご相談を頂きました。私自身、洗濯をする際に他の洗濯物に白衣の柔軟剤の香りが移ってしまい、困ったこともあります。香りのことだけでなく、ヤングケアラー のご家庭など、なかなか洗濯やアイロンがけが難しいご家庭も増えています。 […]

2022-12-23T15:23:27+09:002022年12月23日|Tags: , , , , |
Go to Top