国際交流サロン
今日は練馬区が主催する国際交流サロンへ出席。 月に1度、地域に住む外国籍住民と日本人との交流を促進するための会とのこと。 これまでの海外での援助活動を地元の練馬で還元できないか、というのが訪問の目的。 しかし、いい機会ではあるものの、もっと工夫できるんじゃないか、というのが率直な感想でした。 会場に着くと、自分で書いた名札を付けて、あとはひたすら自由に雑談。 好きな場所に座ってお話してください。と言われるも、そもそも私も含めてほとんどの方が初めて、何から始めていいのかわからない。 外国の方、日本の方、合計で20名くらいが参加していましたが、自己紹介やテーマに沿ったディスカッションなど、ファシリテーションがあればよくなるのに、勿体ないと思いました。