議会も終わってひと段落、土曜日は地域での活動に参加しました。
最初は市民の声ねりまのバザー。会場の設営のお手伝いの後、野菜の販売を担当しました。実は私、議員になる前はエクアドルで先住民の方の作った有機野菜のマーケティングを行っていました。今日も灼熱の中、じゃがいもやトマト、枝豆を売りながら、なんだかデジャヴのような懐かしい気持ちに。。

その後途中で失礼して地域の青少年育成委員会が主催しているものづくり大会に参加。こちら、地域の方が子ども達に巣箱や紙飛行機、牛乳パックを使ったバスケットなどの作り方を教えるもので、私も、一緒に作る子どもに「そうじゃないよ!」と教えられながら(?)、なんとか一つ完成することができました…

そして完成した紙飛行機をもって、ダッシュで早稲田大学で行われたアジアプレス創立30周年の記念講演へ。アジアプレス代表の野中章宏さんの奥様は、前回の選挙期間中、私と毎日ご一緒してくださった恩人で、ご夫婦ともにずっとお世話になっています。フリージャーナリストとして、世界中の紛争を取材し続けていますが、その根底には、徹底的に弱い立場の方に寄り添う、という姿勢が貫かれています。今回の話でも、なぜイラクを撮ったのか?という問いに対して、「世界中の大メディアがアメリカからの視点で報道する中、攻撃を受ける側から撮影を行う事に価値があると思った」とのこと。また、命を落とすこともあるほど、危険な取材が続く中で、「この仕事に命は賭けていないが、人生は賭けている。」という言葉、印象的でした。イベントは来週まで続くので、ぜひお越しください。 http://www.asiapress.org/apn/30th-anniversary-event/

その後地域に戻って石神井公園駅南口再開発についての夕べの集いに参加しました。会場には親子連れを含めて、たくさんの方々が。みなさん、パネルや立体模型を見ながら、熱心に説明を聞いている姿が印象的でした。

そして、家に買って完成した紙飛行機に大喜び、でもあっという間に壊してしまう息子の姿に「うーむ…」と声にならない声を挙げながらも充実した一日でした。