多様性

練馬区に表れた参院選結果──政治潮流と市民の意識の変化

2025年の参院選、練馬区での投票率は62.49%でした。60%を超えたのは、1986年の衆参同日選(当時の中曽根内閣)以来で、全国平均よりも5ポイント近く高くなっています。先日の都議選に続いて皆さんの関心がとても高かったことがわかります。 練馬区の特徴は現政権に対してより厳しい判断がくだされたこと、一方で国民民主党やチームみらい、共産党、保守党などが全国に比べて高い支持を得たことにあります。 […]

練馬区外国人住民アンケート調査結果について 8割が練馬区を住みやすいと回答

練馬区内の外国人住民数は2025年4月1日現在で27,000人を超えており、住民の概ね3.6%が外国籍の方になります。今後も増加が見込まれている中で、練馬区は今後の外国人施策を検討するために区内の5千人を対象にアンケート調査を実施し、その結果が2025年3月末に報告されました。結果からは区内に住む外国籍住民の79%が住みやすいと回答している一方で、病院や災害時の避難場所について困っている方が多いことも明らかになりました。 […]

不登校から考える ~不登校当事者や家族の声 聴きませんか?~

練馬区でも不登校児童生徒の数は過去最多となり、特に小学校低学年での不登校が増加しています。 不登校の当事者だった方とご家族の方の声を聴き、子ども達の支援には何が必要かを一緒に考えてみませんか? 日 時:2025年4月12日(土)14時~15時30分 場 所:東大泉中央地域集会所 集会室1 参加費:無料 ◆会場アクセス◆ ・練馬区東大泉3-18-9 西武池袋線「大泉学園駅」北口から徒歩5分。 【お申込み】岩瀬たけし事務所 Tel&Fax: 03-5925-4071 Mail: iwasetenerima@gmail.com

インド滞在記2. ガンディーの足跡を訪ねて

息子の春休み、家族でインドを訪問。一番の目的の一つが私のヒーローの一人、ガンディーの記念館を訪問することでした。記念館ではガンディーが英国支配に抗うための塩の行進の時に用いたステッキ、暗殺された際に血のりのついた服、心臓の音など、生前の様子が目に浮かぶような展示に圧倒されました。 […]

第38回照姫まつり 年齢やジェンダー、多言語化など時代にあわせ改善を

令和7年(2025年)第38回照姫まつりの開催が4月20日に決定。2024年には5万3千人が来場。私も歴史好きの息子と毎年参加しています。しかし外国語での説明が一切ないこと、メインイベントである照姫行列の参加者の要件が照姫は12歳~17歳、豊島泰経は30歳以上、若武者は8歳~12歳の男性でなければならず、年齢やジェンダーに関わる要件があまりに厳しいことなど、改善も必要です。 […]

誰でもわかる 区政報告会

誰でもわかる 区政報告会 日 時:2024年11月9日(土)14時~15時30分 場 所:東大泉中央地域集会所 和室1・2 参加費:無料 《会場アクセス》 ●練馬区東大泉3-18-9 西武池袋線 「大泉学園駅」北口から、徒歩5分 練馬区議会第3回定例会のご報告をします。 練馬区議会でどんなことが話し合われたのか、区民の皆さまへご報告いたします。 皆さまからのご意見や思い、ご要望なども伺えたら幸いです! 【お申込み】岩瀬たけし事務所 Tel&Fax: 03-5925-4071 Mail: iwasetenerima@gmail.com

練馬区立大泉学園町六丁目公園(仮称)の整備へ 皆さんのご意見をぜひ!

みなさんは大泉学園町6丁目14番地にある「学園ひろば」をご存じでしょうか? こちらはテニスコートの跡地を3ブロックに仕切った広場で、2013年度から地域に開放されています。練馬区はこの場所に大泉学園町六丁目公園(仮称)を整備する計画です。 […]

外国ルーツの子ども、5年で1.5倍に。日本語学級の設置を!

練馬区で暮らす外国籍の子どもの数は、令和元年度からの5年間で1.5倍に増加、学校での日本語指導の重要性も高まっていいます。令和5年決算特別委員会では外国ルーツの子どもに対する学校での日本語教育の充実と日本語学級の設置を求めました。 […]

精神障害について一緒に考えませんか?

精神障害について一緒に考えませんか? 精神障害をもつ当事者の方や支援者の方たちが運営するNPO法人「ふらじゃいる」の皆さんをお招きして、一緒に精神障害について考えたいと思います。 近年、うつ病をはじめ精神に疾患を抱える方の数は急激に増加しています。 一方で、症状を抱えながら地域の中で誰にも相談できず孤立してしまう方も多くいます。 今回はふらじゃいるの皆さんのお話しを通して、地域で障害のある方やご家族の仲間づくり、地域でのネットワーク、行政の支援の現状などについて皆さんと一緒に考えたいと思います。 ぜひお気軽にご参加ください! 日 時:2024年4月20日(土)14時~15時30分 場 所:日本キリスト教団 大泉教会 参加費:無料 〈会場アクセス〉 練馬区大泉学園町2−23−54 西武池袋線「大泉学園駅」下車 北口より徒歩15分 もしくは 「住宅前」バス停下車徒歩2分 ※区立大泉図書館の向かいです https://church.ne.jp/ohizumi/access/ 【お申込み】岩瀬たけし事務所 Tel&Fax: 03-5925-4071 Mail: iwasetenerima@gmail.com

【YouTubeライブ配信】誰でもわかる区政報告会

【YouTubeライブ配信】 区政報告の第二弾は、YouTubeライブ配信にて練馬区議会のご報告をします。 来年度の予算を審議する区議会でどんなことが話し合われたのか、どうぞご視聴ください。 皆さまからのご意見、ご要望なども伺えたら幸いです! 3月23日 (土) 19:30~ (録画あり) ◆YouTubeライブ配信はこちらから↓ https://youtube.com/live/GeWCfql00_A?feature=share

Go to Top