日常

風立ちぬの感想

先日、妻と宮崎駿のアニメ「風立ちぬ」を鑑賞。パッと見のストーリーは、「戦争に翻弄された、飛行機の設計士と結核を患う妻との愛の物語」。噂では反戦映画だと聞いていた。 二人とも観終わってしばし呆然。いったい何を描きたかったのか、よく分からず夜の11時から不毛な議論を開始。 結論。主人公である堀越二郎を使った圧倒的なエゴイズムの表現、そして風刺だ。 基本的に私は宮崎アニメが好きだ。理由はたくさんあるが、自立した女性が主人公で、世界を救うというのがかっこいい、そう思っていた。しかし今回は打って変わって逆。女性の描かれ方が旧態依然、物わかりのよい人形のような女性が、モーレツサラリーマンを支える。また、宮崎監督の言わずもがなの平和主義。 今まで人間による暴力の愚かさや自然の偉大さを描いてきたと思っていた。今回も反戦映画ということで、今の時代にちょうど良いと期待していたのだが、正直、最初はどうしてしまったんだろう?宮崎監督?と思った 二郎は美しい飛行機を作りたい、その一心で勉学と仕事に邁進をする。 妻は彼と生活するためだけに夫を追って、サナトリウムから出てくる。命を削って、薄化粧をして深夜まで夫の帰りを待つ。しかし家でも、二郎は結核で苦しむ妻の手を握りながら、その横でタバコを吸い、仕事を続ける。そんな彼女のことを顧みない二郎に対し、妻は毎晩癒しの言葉をかける。 日本が戦争に突き進んだ経緯を、客観的に描いている。そこは良いと思った。しかし、国民が飢えているなかで飛行機などの兵器の開発に多額の金を使うこと等に対し、幾度か登場人物から問題提起があるなかで、二郎は実質ほとんど無関心。 自分が「美しい」と思う飛行機を作ることを追求する。この非常さ、鈍感さ。自分の家族や社会の人々、弱い立場にある人々に対する想像力が圧倒的に欠けているように見える。そして、国家が暴走することに、あくまで自分は職人としてではあるが、間接的に加担していく。 終に試作機が空を飛んだ日、妻は美しい姿だけを記憶にとどめて欲しいと思い、一人サナトリウムに帰り、そこで亡くなる。二郎が他人を犠牲にして作った試作機はゼロ戦となり、大量殺人の道具となる。 そして、最後、夢の中で苦しむ二郎に対して、妻は「生きて!」と伝える。唐突。え、これだけ?ずいぶんあっさりとした「許しの言葉」。 きっとジブリファンのなかには今回の作品に違和感を持った人たちも沢山いるだろう。宮崎監督自身、実はすごい皮肉を込めて描いたのではないか。主人公に同感・同情するのではなく、むしろ、「いいのか?これで」と、そこを考えて欲しかったのではなかったか。やっと今日になってそういう結論が出て、とりあえず妻と納得。

2018-08-21T09:42:19+09:002014年7月25日|Tags: |

愛妻料理

腱鞘炎が治りかけた妻。夜遅く帰宅すると、特製ハンバーグでお出迎え!!こんなことがあるなんて!!まさに奇跡!!男らしい野菜の切り方、いびつな形のハンバーグ、でも味は抜群。栄養たっぷりで癒されました。My wife does cook complicated things sometimes, yummy!

2018-08-21T09:42:19+09:002014年7月24日|Tags: |

大泉の美味しいお店

妻との帰り道、地元で去年オープンしたカフェバー「Clip」を訪問。以前はインド料理レストランだった店舗。雰囲気が大きく変わり、木がふんだんに使われてスペインのバール風に。キャベツ畑で有名な大泉にも実はたくさんのお洒落なお店があるんです! 最初にお店の名物(?)ラタトゥユグラタンを注文。チーズが濃厚かつパプリカ、トマト、ナスなど季節の野菜もたっぷり。妻が頼んだビーフシチューハンバーグも、ハンバーグの上にビーフが載るとっても肉食系なメニュー。長時間煮込んであり、とってもジューシー。アップルシダー、オレンジジュースも全て100%ナチュラルで妊娠中の妻も喜んでいました。 いつも笑い過ぎと妻に言われたので顔がこわばってしまいました。。

2018-08-21T09:42:19+09:002014年7月21日|Tags: |

日本での生活

私が途上国で行ってきたこと、それは地域の繋がりを強化し、それを通じてコミュニティの発展へと結びつけることでした。 他方、先進国である日本。 一人一人がどんどん個別化、細分化されて、繋がりや連携がどんどん失われている気がします。例えば、今日利用したバス。軽度の障がいを持った方がいたのですが、少し大きな声を挙げただけで、前のサラリーマンの方が「うるさい!」と一喝。 なぜ、もう少し寛容になれないのだろう、ととても辛い気持ちになりましたが、これが今の日本を象徴していた気がします。

2018-08-21T09:42:19+09:002014年7月19日|Tags: |

妻の生活

前回の診察で、切迫早産の恐れを告げられた妻。しかし、家ではまだまだ仕事が続いています。毎日パキスタンとスカイプでやり取りしながら、英語とウルドゥー語のちゃんぽんでまくし立て、何とも胎教に悪そうな話をしています。それを横目で見る私、妻の機嫌をなおすために、さりげなくアイスクリームを準備して、来るべきベイビーと将来のことを考えます。

2018-08-21T09:42:19+09:002014年6月25日|Tags: |

海外からの病院の予約

パキスタンで妊娠が発覚した妻。喜びと同時に、大急ぎで出産のために、日本の産婦人科の予約を開始します。しかしこれが大変。ほとんどの病院では妊婦さんが診察を受けなければ予約ができないとのこと。そんな中、大活躍したのがバンドマンの弟。普段はドラムのスティックを振り回していますが、この時ばかりはママチャリで妊婦さんばかりの病院に一人で突入。姉の最終月経など、デリケートな話題を一生懸命メモし、記入してくれました。なんてロックな弟なんだ!

2018-08-21T09:42:19+09:002014年6月21日|Tags: |

病院での診察

病院での診察 帰国してから初めての産婦人科。二人でドキドキしながら向かいます。待合室には妊婦さんばっかり。呼び出されるまで1時間、スクリーンに映し出される出産の様子を見ながら待ちます。映像がとってもグロテスク。それを見ていた隣の若夫婦の会話。旦那「えー、こんなにいっぱい血がでるの。。。」妻「こんなのでビビってるようじゃ、立ち会い出産なんて無理よ!」その横で声も無く凍りつく私。立ち合い出産に臨むにはまだ修行が足りないようです。 その後、診察を受けます。初めて超音波で観た赤ちゃん。すごく元気で、パパに似て顔が大きい…その全てが愛おしくて、自然と涙がこぼれそうになりました。ただ、パキスタンでの生活のせいか、切迫早産の恐れがあるとのこと。これからは安静に過ごす必要がありそうです。

2018-08-21T09:42:19+09:002014年6月20日|Tags: |

妻の帰国

妻の帰国 パキスタンから帰国した妻と半年ぶりの再会。 しかも妻は妊娠7か月。私もエクアドルで活動していたので、妊娠してから初めての再会になります。出迎えるために、ドキドキしながら空港の到着ゲートで1時間前からカメラを構えて待ちます。 でもなかなか現れない…同便の搭乗客が全員ゲートを出た後も出てきません。だんだん不安になる私... すると到着から1時間、ようやく登場。お腹が重くて、なかなか動くことができなかったようです。 感動の再会でしたが、何よりもお腹がぽっこり大きくてびっくり。 電車で移動するのも一苦労。家に着く頃には私も妻もぐったり。。。 妊婦さんがこんなに大変と初めて知りました。 結婚してから4年間で一緒に生活できたのは、合計でたったの1年半。これからようやく本当の新婚生活が始められると思うととても嬉しいです。

2018-08-21T09:42:20+09:002014年6月18日|Tags: |

日本到着!

4ヵ月振りの日本! 日本での生活、素晴らしい部分とうんざりする部分、早くも実感しています。まずは素晴らしい部分、何と言ってもごはんがおいしいです、といっても妻はパキスタンに赴任中、家に帰っても一人ですので、特別な料理というわけではありませんが、納豆と卵ごはんだけで毎回号泣しそうになっています(笑)。 そして、うんざりする部分、今週から出勤でしたが、久しぶりの通勤電車、これほどだったとは…人にぶつかる、そしてぶつかった方に謝ろうとしても、眼も合わせて貰えないで舌打ちされちゃう。「もうエクアドルに帰っちゃおうかな」なんて、会社に着く前から心が折れそうになってしまいました(笑)。 とはいえ、よくもわるくもそれも含めて全てが日本。少しずつ慣れて行こうと思っています。

2018-08-21T09:42:20+09:002014年5月14日|Tags: |

エクアドルとの別れ

エクアドルでの最後の活動。 カウンターパートの方に対して、これまでの活動の成果と引き継ぎ事項の報告を行いました。これまでの活動を振り返ると、達成感と共に、まだまだやるべきことも山積している中、プロジェクトを離れることにすごく残念な気持ちも感じています。 そんな中カウンターパートが、最後に「プロジェクトは大きな家族なんだ、日本に帰ってもタケシは家族であることには変わりないし、いつでも戻ってきて欲しい」と言ってくれたこと、そして一人ずつ私のところに来て、抱き合ってくれたこと、これが何よりも嬉しかったです。 これでエクアドルでの活動も一端は終了ですが、今後も何らかの形で関わると共に、いつかプロジェクトの成果を確認するために戻って来たいと思います。 さて、いよいよ明日には飛行機で移動、ヒューストン経由で20時間の強行軍ですが、4ヵ月ぶりの日本、とても楽しみです。

2018-08-21T09:42:20+09:002014年5月8日|Tags: |
Go to Top