さよなら原発・練馬アクション 参加しました
4年振りの開催となるさよなら原発・練馬アクション。練馬でのデモに参加しました。140名の方が参加とのこと、久しぶりにお会い出来た方も。黄色い服を着てみなさんと一緒に声をあげました。東日本大震災から13年、議会でも再生可能エネルギーの導入など引き続き訴えます。
4年振りの開催となるさよなら原発・練馬アクション。練馬でのデモに参加しました。140名の方が参加とのこと、久しぶりにお会い出来た方も。黄色い服を着てみなさんと一緒に声をあげました。東日本大震災から13年、議会でも再生可能エネルギーの導入など引き続き訴えます。
練馬区は2024度予算で能登半島地震を受けて「攻めの防災」を強化すると表明。女性防災リーダーの育成に取り組んでいますが、そのテーマについて災害時に「女子力を活かす」と説明。区としてあまりに時代錯誤でジェンダー差別をも助長する発言です。 […]
令和6年度予算特別委員会では小中学校に通う年齢なのに、どこにも就学していない可能性がある外国籍の子どもが練馬区でも39名(12月時点)いることを指摘し、対応を求めました。 […]
2023年3月、国からの予算で保育園や幼稚園、学童クラブなどで着替えをする際にパーテーション等を活用して環境を整えることになりました。しかし、なぜか小学校が適応外。今も3年生頃まで同じ教室での着替えを行っています。男女同室での着替えは報道でも問題として取り上げられています。補正予算審議で改善を求めました。 […]
東京都の非正規公務員として働くスクールカウンセラーのうち、250名以上もの方が3月末で「雇い止め」に遭うとして労働組合に相談が相次いでいる問題で、当事者の方々から様々なご意見を頂きました。 […]
3月15日に練馬区議会定例会が終了、なるべく早く皆さんに知って頂くために翌日の3月16日に区政報告会を開催しました。 […]
教育費の審議では不登校の子ども達の拠り所でもある適応指導教室において、あまりに厳しい「ルール」が存在し、子ども達を苦しめ、排除している現状を訴えました。 […]
令和6年練馬区議会第1回定例会の最終日、令和6年度予算案の採決が行われました。私達は2024年度一般会計、国民健康保険事業会計、介護保険会計、後期高齢者医療会計の予算に反対しました。 […]
3月15日の練馬区議会最終日、「選択的夫婦別姓等、夫婦の氏に関する制度のあり方について議論を求める意見書」が提出されることに。全国でも多くの自治体で提出されています。全国の状況はこちらをごらんください。 政府や国会に対し選択的夫婦別姓について開かれた形で一層の議論の推進を求めるもの。内容としては推進を求めるものになっていない点で残念な部分はありますが、少なくとも区議会の総意として、意見書を提出できるのは大きいと思います。引き続き実現に向けて取り組みます。
2023年7月に改正道路交通法が施行され、電動キックボードの利用がシェアリングサービスを中心に拡大。練馬区でも現在は38カ所ですが、来年度末までに200カ所を超える見込みとのこと。区として事故防止のために協定を締結すると報告がありました。 […]