ブログ

ブログ2023-02-06T17:39:37+09:00

12月4日㈬の13時から、年に一度の一般質問を行います!

12月4日㈬の13時から練馬区議会では年に一度となる一般質問を行います。
一般質問では練馬区に対して区政に関わるどんな質問でも出来る貴重な機会です。
今回は練馬区でこれまで見過ごされてきた部分に光を照らすこと、そのことを通じて、少しでも変えていけたらと思っています。 […]

宮古島への視察 エコアイランド宮古島について

11月8日から9日まで、所属する練馬区議会のみどり環境等特別委員会の行政視察で宮古島を訪問。初日は宮古島市が取り組む「エコアイランド宮古島」の取組を学びました。 […]

練馬区立大泉学園町六丁目公園(仮称)の整備へ 皆さんのご意見をぜひ!

みなさんは大泉学園町6丁目14番地にある「学園ひろば」をご存じでしょうか?
こちらはテニスコートの跡地を3ブロックに仕切った広場で、2013年度から地域に開放されています。練馬区はこの場所に大泉学園町六丁目公園(仮称)を整備する計画です。 […]

衆議院議員選挙 東京9区の結果について 山岸一生さんが当選!

10月27日に執行された衆議院議員選挙、練馬区の東京9区では応援した山岸一生さんが75,457票(得票率44%)を獲得して当選!自民党に復党し無所属で立候補したすがわら一秀さんは64,798票(得票率36%)でした。 […]

マイナ保険証の導入に向けた条例改正に反対しました!

練馬区議会、令和6年第3回定例会、最終日にマイナ保険証の導入に向けた条例改正に対して、反対の立場から討論を行いました。 […]

外国ルーツの子ども、5年で1.5倍に。日本語学級の設置を!

練馬区で暮らす外国籍の子どもの数は、令和元年度からの5年間で1.5倍に増加、学校での日本語指導の重要性も高まっていいます。令和5年決算特別委員会では外国ルーツの子どもに対する学校での日本語教育の充実と日本語学級の設置を求めました。 […]

Go to Top