12月4日㈬の13時から、年に一度の一般質問を行います!
12月4日㈬の13時から練馬区議会では年に一度となる一般質問を行います。
一般質問では練馬区に対して区政に関わるどんな質問でも出来る貴重な機会です。
今回は練馬区でこれまで見過ごされてきた部分に光を照らすこと、そのことを通じて、少しでも変えていけたらと思っています。 […]
宮古島市資源リサイクルセンターへの視察
11月8日から9日まで、みどり環境等特別委員会の行政視察で宮古島市を視察。2日目は宮古島市資源リサイクルセンターを訪問しました。 […]
宮古島への視察 エコアイランド宮古島について
11月8日から9日まで、所属する練馬区議会のみどり環境等特別委員会の行政視察で宮古島を訪問。初日は宮古島市が取り組む「エコアイランド宮古島」の取組を学びました。 […]
区民生活委委員会の視察 「イノベーション・ハブ・ひろしま Camps」
10月24日、練馬区議会の区民生活委員会の行政視察で、広島県の「イノベーション・ハブ・ひろしま Camps」を訪問。 […]
マイナ保険証の導入に向けた条例改正に反対しました!
練馬区議会、令和6年第3回定例会、最終日にマイナ保険証の導入に向けた条例改正に対して、反対の立場から討論を行いました。 […]
100億円以上と言われる練馬区立美術館、全て区民の税金から作るのか?
2023年度決算審議では、美術館等維持運営費に関連し、練馬区立美術館の建替えについても質問しました。 […]
外国ルーツの子ども、5年で1.5倍に。日本語学級の設置を!
練馬区で暮らす外国籍の子どもの数は、令和元年度からの5年間で1.5倍に増加、学校での日本語指導の重要性も高まっていいます。令和5年決算特別委員会では外国ルーツの子どもに対する学校での日本語教育の充実と日本語学級の設置を求めました。 […]