中学校の制服を買うために食事を減らす家庭も。練馬区の就学援助、23区で最低レベル
生活困窮世帯に学用品や制服などの費用を支援する就学援助、受給のための条件が練馬区は23区で2番目に厳しく、支給金額も23区で下から2番目。全国の自治体の8割以上の自治体よりも低いことが明らかに。同じ税金を払うのに、なぜ練馬区に住むと受けづらくもらえる金額も少ないのか、3月5日の練馬区議会補正予算の審議で訴えました。 […]
生活困窮世帯に学用品や制服などの費用を支援する就学援助、受給のための条件が練馬区は23区で2番目に厳しく、支給金額も23区で下から2番目。全国の自治体の8割以上の自治体よりも低いことが明らかに。同じ税金を払うのに、なぜ練馬区に住むと受けづらくもらえる金額も少ないのか、3月5日の練馬区議会補正予算の審議で訴えました。 […]
練馬区は補正予算の中で、練馬区立美術館の建替えに関連して、エレベーターの設置にかかる費用として今年度予算で2億1千6百万円、来年度以降の債務負担行為として3億2千4百万円、合計で約5億4千1百万円が計上され、本会議で議決されました。しかし、今年3月に公開された基本設計の段階ではエレベーターは3億1千万円と計算、わずか半年で6割以上増加したことになります。 […]