練馬区教育要覧

上石神井小学校・上石神井中学校の建て替えについて 小学校の運動場、一人あたり面積が区内最小に!

10月7日の文教児童青少年委員会、上石神井小学校と上石神井中学校の改築(建て替え)についての報告がありました。新たな計画では、それぞれの小中学校の運動場を使えない期間についてずらすために工期を2年近く伸ばすとのこと。計画では隣接する小中学校を一体化する予定ですが、小学校の運動場、一人あたりの面積は区内最小に。中学校の運動場も大きく削減されます。子どもや教員への負担も予想される中でなぜ同じ建物にする必要があるのでしょうか? […]

中学校の制服を買うために食事を減らす家庭も。練馬区の就学援助、23区で最低レベル

生活困窮世帯に学用品や制服などの費用を支援する就学援助、受給のための条件が練馬区は23区で2番目に厳しく、支給金額も23区で下から2番目。全国の自治体の8割以上の自治体よりも低いことが明らかに。同じ税金を払うのに、なぜ練馬区に住むと受けづらくもらえる金額も少ないのか、3月5日の練馬区議会補正予算の審議で訴えました。 […]

練馬区は子育て世帯に厳しい?就学援助の受けやすさ、23区で下から2番目

みなさんは就学援助をご存じでしょうか?お子さんが小中学校に通うご家庭の中で、経済状況が厳しい家庭に学用品代や入学に関わる費用などを補助する大切な仕組みです。しかし、練馬区は就学援助の受けやすさが23区で下から2番目、金額も23区で最低水準であることが文科省の調査から判明しました。 […]

Go to Top