ブログ2023-02-06T17:39:37+09:00

練馬区の認可保育所の保育料の値上げ(案)について(文教児童青少年委員会報告)

先日の文教児童青少年委員会、認可保育所の保育料見直しに関わる報告がありました。
練馬区の説明では、保育料は19年間改訂しておらず、保育所の運営経費全体にしめる収入の割合は9.5%にとどまっているとのこと。そのため、来年4月から保育料の値上げを図るべく、今回の委員会で見直し案を報告したというものです。

今回の案、大きく二つの問題があると思います。

区のこれまでの説明は、応能負担の原則で収入が高い方を中心に、保育料値上げを考えるというものでした。しかし今回の案をみると、値上げの対象となる世帯は全体の73.6%に及びます。例えば、世帯推定年収500万円のご家庭においては、年間で1万円の増額、年収300万円のご家庭では約3,600円の増額となります。

第二に、これまで保育料の計算は世帯の所得税を基準に金額を決めていましたが、今回の案では住民税を基準にするとのこと。そもそも、所得税は累進課税であり、所得が高い方ほど税率も高くなりますが、住民税は定率でどの方でも同じ比率となります。区の説明にあった高所得者の方からの増収を目指すというのであれば、住民税に変更する必要はないと思います。

今回の見直しによって、練馬区にとっては、年間3.2億の増収になり、この金額で他の保育サービスの向上に努めるとのことですが、その内容も明確ではありません。

この案について、練馬区では9月11日から30日までパブリックコメントを実施することになっています。皆さまもぜひ区のホームページから今回の案をご確認いただき、ご意見を練馬区にお寄せください。

2016年8月27日|Tags: , |

新事務所オープンしました!

これまでは自宅を事務所として兼用していましたが、より地域に根差した活動を行うため、専用の事務所を構えた方がいいという皆さんからのアドバイスやご支援をいただき、ついに事務所を開くことになりました。

この一か月、事務所らしく(?)するための準備に大忙し。事務所は6畳しかないのですが、スタッフやサポーターのみなさんのアイディアと尽力で、コストを抑えるために、立て付けの折り畳みベッドを取り除いてその枠を使って戸棚を作ったり、コピー機を必死の思いで二階まで運んだり(腕がプルプルして落としそうになりました・・・)…皆さんのご支援のお陰で何とか事務所開きを迎えることができ、感激もひとしおでした。

そして、事務所開きの当日。平日の昼間なので、どれだけの方がお越しになれるかドキドキしていたのですが、最終的には50名近くの方にお越し頂けました。

いつもお世話になっている方、近所にお住まいの方々、活動を通じて出会った方々、皆さんがそれぞれ激励に来てくださったこと、本当に有難かったです。準備をしてくれたスタッフの矢野さん、杉山さんにも本当に感謝。

地域に住むホンジュラスの女性はスペイン語と日本語との共通点について語り、バングラデシュ人のパパ友達は、バングラデシュの子育てについてお話してくれました。日本舞踊を披露してくださった支援者の方も。かわら版を見て初めて来てくれたという方など、新たなつながり、出会いも生まれました。

これからも地域の中で開かれた事務所になるよう、頑張りたいと思いますので、皆さまもぜひお越しください!

事務所開所日:毎週火曜、木曜(10時~17時)
連絡先:03-5935-4071(電話、ファックス)
住所:練馬区大泉学園町3-1-32-205

2016年8月26日|Tags: , |

練馬の南インド!

職場のすぐ近くにある、お気に入りのインド料理のお店「ケララバワン」の12周年パーティ。

この店、日本でも数件しかない南インドのケララ州料理の専門店。実は大のインド好きな私たち、夫婦の新婚旅行もケララでした。店長さんや店員さんも南の出身で、とても明るくて感じの良い方々。しかもオーナーの日本人の奥様は、議員としてもとてもお世話になっている方の小学校の同級生とのこと。不思議な縁にびっくり。普段から大人気のこの店、当日も行列ができていました。息子も妻もインドの衣装でキメました。

南インドの定食(ミールス)、色とりどりのカレーが葉っぱを象った紙の上に並べられます。しかも食材の野菜はすべて自分の畑で育てたとのこと!息子はすぐにテンションマックス!「うらー!(早くよこせー!)」と指さします。「インドでは手で食べてもいいんだよ」というまでもなく、すぐに手づかみで食らいつく息子。パパッドというパリパリのパンと、ラッサムという酸味あるトマトスープスープが意外にヒット。その後マンゴーラッシーをがぶ飲み。そのすきに「いまだ!」と食べ始める私たち。北インド料理ほど辛くなく、食材のおいしさが際立っている。しかも、お金を払おうとしたら、今日は全員無料(!)と固辞。こ、これは、なんという気前の良さ。

癒しと元気をもらって、その後、大泉学園駅でのご挨拶とともに、ボランティアの皆様とかわら版の配布を行いました。たくさんの方からお声がけもいただき、とても充実した一日でした(*´ω`*)

We went to the 12th anniversary of our favorite South Indian (Kerala Bhavan) restaurant in Nerima (2 min from my work place – the Nerima City Assembly). The meals (using the veggies grown in their garden) were amazing as always and their generosity touched my heart.

2016年8月21日|Tags: |

30代最後の誕生日

30代最後の誕生日。朝目覚めたら妻と息子がハッピーバースデーを歌いながら私の大好物のオムライスでサプライズ!息子はオムレツを指でぐちゃぐちゃにした上で、「どうじょ!」と言いながら私のおニューのポロシャツに抱きついてきた(*´ω`*)

仕事の後、息子を義母に見てもらい、夫婦で2年近くぶりにディナー。最近無性に食べたかったトルコ料理を食べた後に、これまた4年近くぶりに新宿のサルサクラブへ行きました。踊るのが好きで、地元大泉(白須ダンススクール)で以前しばらくクラスをとっていたものの、全く上達しない私たち。いや、謙遜じゃないデス。両親に見せたら失笑してました。なんで私たちがやると盆踊り風になってしまうのだろう(それでもクルクル回る。気恥ずかしいけど楽しくてしょうがない。その間に、南米出身のバーテンのみなさんとスペイン語で日本の生活で困難なことはないか等、ついつい聞き取り(職業病)。そしてスイーツ好きの私のために義母が買ってくれた数種類のケーキをにんまりといただく。この一年も、全力でアニモ!(スペイン語でがんばろう!)と呟いた、幸せな一日。

2016年8月20日|Tags: |

新事務所オープン準備中

8月25日、岩瀬たけしの新事務所がオープンします!

これまでは自宅を事務所として兼用していましたが、より地域に根差した活動を行うため、専用の事務所を構えた方がいいという皆さんからのアドバイスやご支援をいただき、ついに事務所を開くことになりました。

事務所を持つということ、思った以上に大変で、物件探しから電気、ガス、水道、ネットの契約、そして引っ越しまで、サポーターの方々と一から行いました。特に大変だったのがコピー機の移動。100キロ近い機器をアメフト部の方など4名で二階まで運びあげるという修行のような作業。久しぶりに大学生のころ、留学のお金をためるために引っ越しバイトをしていた頃を思い出しました。

そして内装も皆さんのご協力で、見違えるように綺麗に!

8月25日の13時から17時まで、事務所開きを行いますので、ぜひ皆さまも遊びに来てください!

事務所開所日:毎週火曜、木曜(10時~17時)
連絡先:03-5935-4071(電話、ファックス)
住所:練馬区大泉学園町3-1-32-205

2016年8月9日|Tags: , |

区政報告 「いわせてかわら版 夏号」できました(よりシンプルに、よりみやすくなったかな?)

都知事選も終わり、やっと一息…ということもなく、この間、区政報告(かわら版)の作成に大忙し。このかわら版、文章を作るだけではなく、デザイン、配置、印刷の発注、折り込み、手配りと、多岐にわたります。今回は、私の一般質問の内容や前回の議会の主な争点などをご報告しています。
今回のかわら版はなるべく皆さんの声を反映させたい、ということでデザイン、内容を含めて支援者の皆さん、10名近くからご意見をいただき、共同作業で作り上げたもの。

というのも、これまでは私の趣味が炸裂(?)していて、「色が多すぎる」、「ド派手」「デザインが可愛すぎる」(ずっと南米で仕事していたから、色の感覚がズレているのかも(涙))、「フォントが読みにくい」といったご指摘も。

ということで、時間はかかりましたが、たくさんの視点が盛り込まれて、今まで以上に充実したものになったと思います。編集とデザインをしてくれているスタッフの方にも感謝。

そして、一番大変なのが配布です。特に事務所がある地域では、手配りでポスティングするため、5名のボランティアの方とともに、炎天下の中、お盆までにすべての家にお配りします。皆さん、汗だらだらで熱中症になりそうになりながらも、読んでほしい一心で一軒一軒まわってくださいます。
こうしてできたかわら版、ご希望の方には郵送でもお届けしますので、ぜひご連絡ください!

2016年8月6日|Tags: , , , |

息子初めての海水浴、とTerrible Twoイヤイヤの洗礼

先日、従姉とその小中学生の子どもたちがアメリカから帰ってきているため、家族で鎌倉の家を訪れました。私も色々な国にいたためタイミングが会わず、会うのは8年ぶり。息子、人見知りを全くしないので(たぶん私の遺伝)、会って5分ですぐにみんなにかまってかまって!とニコニコ。
抱っこしたまま海に近づいていくと、寄せてくる波を見て大興奮、逃げ遅れてびちゃびちゃになる私を見て手を叩いて大喜び。そして、浜辺に降ろすと、そろそろ波に近づいていきます。波にかかりそうになると、きゃー!と大喜びしながら逃げていく、そんなことを繰り返します。

「そろそろ海に入らない?」という訴えに耳を傾けることなく、通算100回くらい波打ち際でダッシュを繰り返す。私がへとへとになったころ、ようやく勇気を出して、パパの手をしっかりと握りしめながら海に入っていきました。そして、波にプカプカ乗ったところ、案の定海水が目に入り、「いたいよー!」と泣きながら私にポカスカ八つ当たり。それでも、帰り際、浜辺に置いてあったブルドーザーやクレーンに上りあがって大喜び。海に入って、アメリカンボーイズたちとも英語というか宇宙語で
話して大満足。

問題はこれからでした。

帰りの電車、途中までは爆睡だったのですが、起きた直後から意味不明のギャン泣き。池袋の地下で売ってる話題のベルギーワッフルも、好物のリンゴジュースも効かない。妻と私で息子をパスしあいながら、電車の最前列にうつり運転手さんの様子を見せるも、無意味。激しく暴れて手が付けられず、しまいには床に仰向けで、ギャー。おぉ、こんなのは初めてだ。電車の連結部分に息子をつれて入る妻、でも、あまりの音量にダダ漏れ。降りれば気分がかわるかと乗り換えること3回。ついに家とは反対方向の豊島園のトイザラスにたどり着き、ミキサー車とブルドーザーを与えると、やっとニンマリ。お腹が空いてたまらない両親。道端でミキサー車を走らせる息子を横目に、屋台で買ったケバブを飲み込むように立ち食い。

今度はおうち帰らないと道路に大の字でギャン泣き。あの、比較的ものわかりの良いはずの息子はどこにいっちゃったんでしょうか。もしかして、これが本格的なイヤイヤ期(英語ではterrible twoとのこと)か。マジかよ・・・。家に帰って寝かしつけてやれやれ、二人でアイスクリームを食べようとフタを空けたところ、何度も起きる息子。月が見たいとの命令に、夜散歩に再度でかける両親でした。

2016年8月4日|Tags: , , |

都知事選を終えて もう一度、今日からがスタート

都知事選、応援していた鳥越候補は落選しました。

この数週間、もう一度、憲法や平和の大切さ、民主主義の尊さを取り戻したい、そして政治を市民一人ひとりの手に取り戻したい、その思いで、仲間と共に頑張ってきました。この結果は本当に残念です。

なぜ、私たちの訴えや思いが多くの都民の方に響かなかったのか、私自身も真摯に結果を受けとめる必要があると痛感しています。

しかし、負けたからすべてが無駄だったとは思いません。
この二週間、声をからして一緒にスタンディングをしてくれた方々、厳しい声をいただきながら電話がけのボランティアを続けてくれた方々、猛暑の中、フラフラになりながらポスティングをしてくれた方々、この選挙を通じて生まれた新たな出会いや繋がりは大きな力になると確信しています。
誰が都知事になろうとも、一人ひとりがありのまま生きることが認められる、そんな社会を作るという思いは変わりません。

区政でなぜ憲法や平和のことを語るのか、そんな批判も受けます。しかし、区政は私たちの生活に最も身近だからこそ、憲法や平和が最も大切にされるべき場です。だからこそ、私たちはこれからも、これまで以上に、地域の中でしっかりと訴えを続けていきたいと思います!

2016年7月31日|Tags: , , |

息子の初(?)選挙

午前中、家族で投票に。
まもなく2歳の息子、今回が区議選、参議院選に続いて3回目の選挙。なんとなくわかってきたのか、受付で一緒に投票用紙を欲しがってダダをこねる。
「いくらんなんでも、まだ早いよ」と説得するも、残念ながら意思はとても強い。「うらー!」(僕にも投票権を!パパ訳)と必死で抗議?するので、パパの投票用紙を手に持たせて、一緒に投票箱に。ご機嫌な息子でした。
まだ投票に行かれていない方、東京だけでなく、日本の未来も左右する重要な選挙です。ぜひ投票に行きましょう!!

2016年7月31日|Tags: , , |

都知事選の最終日

最終日、本日もボランティア3名の方と共に、朝から岩瀬新事務所での電話がけ。

この事務所、鳥越さんを応援するために、予定を早めて開設したもの。だからまだ最低限の設備しかなく、カーテンすらありません。西日を背中いっぱいに浴びながら、エアコンをどんなに強くしても効かない温室のような部屋で、一週間、皆さん、文句も言わず頑張ってくださいました。様々な反応がありましたが、電話がけは12件に1件は票につながるとも言われる中、決して無駄ではなかったと思います。

そして、本当に最後の応援。21時から23時まで、大泉学園駅でのスタンディングを行いました。政策が薄い、といった批判もいただく中、鳥越さんの政策を知って欲しい、そんな思いで17名もの市民、学生、議員があつまり、最後まで訴えさせていただきました。

この選挙期間、たくさんの仲間と片っ端からできることはなんでもやってきました。そして、皆さんのおかげで最後まで全力で走り切ることができ、本当に感謝しています。

この数週間、みなさま本当にお疲れ様でした!

2016年7月30日|Tags: , , |
Go to Top