誰でもわかる 区政報告会

誰でもわかる 区政報告会 日時:2023年7月2日(日) 14時~15時30分 場所:大泉北地域集会所 集会室1 〒178-0061 練馬区大泉学園町4丁目21番1号 西武池袋線「大泉学園駅」北口から、 西武バス「朝霞駅」行き・「成増駅」行き・「長久保」行き・「新座栄」行き・「都民農園セコニック」行き乗車、 「大泉郵便局」下車。徒歩2分。 4年間の任期中初となる、練馬区議会定例会のご報告をします。 練馬区でどんなことが起こっているか、わかりやすくご説明するとともに、 会場で皆さまからのご意見や思いも伺えたら幸いです! [ お申し込み ] 岩瀬たけし事務所 TEL&FAX:03-5935-4071 MAIL:iwasetenerima@gmail.com

【Twitterスペース】岩瀬たけしとお話し会(2023練馬区議選あれこれ)

4月27日(木)20時~21時 Twitterスペース機能を使ってお話し会を開催します。 ここでは、音声だけでのやりとりが可能です。ラジオのようなかたちで聴くことも、会話に参加することもできます。(Twitterのアカウントをお持ちでなくてもブラウザで聴くことが可能です) 先日投開票が終わったばかりの練馬区議会議員選挙。 練馬区議選のあれこれを、皆さまと一緒にお話ししたいと思います。 以下のリンクからご参加いただけます。 みなさまとお話しできるのを楽しみにしております! https://twitter.com/i/spaces/1mnxeRoANYnKX

【Twitterスペース】岩瀬たけしとお話し会

4月7日(金)20時~21時 Twitterスペース機能を使ってお話し会を開催します! ここでは、音声だけでのやりとりが可能です。ラジオのようなかたちで聴くことも、会話に参加することもできます。(Twitterのアカウントをお持ちでなくてもブラウザで聴くことが可能です) 統一地方選挙を前に、地域の政治や課題について、身近なところからみなさまと一緒にお話ししてみたいと思います。 駅前で演説中に話しかけたり、問い合わせメールを送ったり、アポを取って事務所に行くのは、ハードルが高い…… そんな方にも、お気軽に「岩瀬さんはどんな活動をしているの?」「とりわけ取り組んでいる課題は?」「この問題についてはどういう姿勢?」などなど、疑問をお聞かせいただけたらと思います。 以下のリンクからご参加いただけます。 みなさまとお話しできるのを楽しみにしております! https://twitter.com/i/spaces/1zqJVPrmaQXKB

【Twitterスペース】岩瀬たけしとお話し会

3月31日(金)20時~21時 Twitterスペース機能を使ってお話し会を開催します! ここでは、音声だけでのやりとりが可能です。ラジオのようなかたちで聴くことも、会話に参加することもできます。(Twitterのアカウントをお持ちでなくてもブラウザで聴くことが可能です) 統一地方選挙を前に、地域の政治や課題について、身近なところからみなさまと一緒にお話ししてみたいと思います。 駅前で演説中に話しかけたり、問い合わせメールを送ったり、アポを取って事務所に行くのは、ハードルが高い…… そんな方にも、お気軽に「岩瀬さんはどんな活動をしているの?」「とりわけ取り組んでいる課題は?」「この問題についてはどういう姿勢?」などなど、疑問をお聞かせいただけたらと思います。 以下のリンクからご参加いただけます。 みなさまとお話しできるのを楽しみにしております! https://twitter.com/i/spaces/1ynJOaoQPwrKR?s=20

岩瀬たけし キックオフ集会

岩瀬たけし キックオフ! 日時:3月26日(日)14時~16時 場所:日本キリスト教団 大泉教会(★キッズスペース有) 大泉学園町2丁目23−54 大泉学園駅北口より徒歩15分 もしくは 「住宅前」バス停下車徒歩2分 区立大泉図書館の向かいです ここ練馬で、区議会議員として活動してきた8年間。 何を実現し、 これからどんな練馬を、そして社会をめざしていくか。 岩瀬たけしの思いを皆様に直接お伝えします。 ぜひ会場へお越しください! ●吉原りえさん フルートコンサート ●進藤伸一さん ジャズライブ ●バングラデシュ出身の方の手あそび ●こどもアトリエ主催・川崎恵子さんのみんなでお絵かき ●地域の皆さんから応援メッセージ 「多様性」を象徴する楽しい会にする予定です。 皆さまお誘いあわせの上ご参加ください!

社会が変わってなにが悪い?子どもと一緒にここで暮らす、レズビアンカップル

社会が変わってなにが悪い?子どもと一緒にここで暮らす、レズビアンカップル 日時:3月4日(土)14時~15時30分 場所:日本キリスト教団大泉教会(大泉学園町2−23−54)& Zoom 今回は、地域で子育てするレズビアンのカップルから話を伺います。 岸田首相が「(同性婚の法制化は)家族観や価値観、社会が変わってしまう」、首相秘書官がLGBTQ+の方に対して「隣に住んでいたら嫌だ、見るのも嫌だ」と発言し問題になりました。 しかし、私たちの地域には、すでに当事者の方もともに暮らしています。 少しずつ理解は進んできていますが、同性カップルが家族として暮らすことは、実際に生きていく選択肢としては確立されていません。私たちの隣に住み、すでにともに生きているのに、制度が追いついていないのです。 多様な生き方が、理想だけではなく、現実の中で選びとることができるものになってほしい。「個人として尊重されて、生きていける選択肢」として発展してほしい。そんな願いを込めてお話しされます。 〔お申込み〕 岩瀬たけし事務所 TEL & FAX: 03-5935-4071 MAIL: iwasetenerima@gmail.com カミングアウトも難しい当事者の方が、顔を出してお話ししてくださる貴重な機会です。お誘いあわせの上、ぜひとも会場に足をお運びくださいませ。

スリランカの政治家との出会い:公正な社会を目指して

友人で日本に住むスリランカの方からご紹介をいただき来日中のスリランカの元国会議員のスニル・ハンドゥンネッティさんとお会いしました。現政権の腐敗を厳しく追及し、将来の首相候補とも言われています。 […]

【Twitterスペース】岩瀬たけしとお話し会

1月20日(金)20時~ Twitterスペース機能を使ってお話し会を開催します。 ここでは、音声だけでのやりとりが可能です。ラジオのようなかたちで聴くことも、会話に参加することもできます。(Twitterのアカウントをお持ちでなくてもブラウザで聴くことが可能です) 新しい手法での発信にチャレンジする機会として、内容もわかりやすくお話しできたらと思っております。 よろしければ、以下のリンクからぜひお気軽にご参加ください!みなさまとお話しできるのを楽しみにしております。 https://twitter.com/i/spaces/1LyxBqbYRyjJN?s=20

3年ぶりの成人式へ。新成人のスピーチ…多様な生き方が尊重される社会を目指して

成人の日、練馬区成人の日のつどいに来賓としてお招きいただきました。練馬区で今年二十歳を迎える方は7千名、以前はとしまえんで行っていたのですが、今回は日大芸術学部の江古田キャンパスで二部に分けて開催。私が出席した午後の部も1800名程が参加を表明されていたとのこと。 コロナの影響で参加するのも3年ぶり、式で最も印象的だったのが新成人の方のスピーチでした。壇上でご自身がLGBTQのゲイであるということを明らかにされたうえで、長いこと深く悩んできたこと、そのうえで自分らしく生きていきたい、そして、同じような悩みを抱えている方を励ましていきたい、とはっきりと仰る姿に目頭が熱くなりました。 今回二十歳を迎える方々、10代の非常に貴重な期間をコロナ禍で迎え、辛い思いを数多くされたはず。成人を迎えた方々の一人一人が尊重され、生きやすい社会になるよう、私も若い方に学ばせていただきながら引き続き全力を尽くしたいと思います。

Go to Top