中学校で「SNSのパスワード」を提出。不適切な事案に見る「子どもへの信頼」と子どもの権利条約について

所属する情報公開および個人情報保護審議会、昨年12月に発生した中学校での個人情報の不適切な取り扱いについて報告がありました。区内の中学校で生徒へSNSのパスワードの提出を求めていたというもの。全国のニュースでも報道されるなど大きな問題になりました。練馬区はこのことを謝罪しています。https://mainichi.jp/articles/20211203/k00/00m/040/497000c […]

部落問題を通して考える、日常の中の差別…マイクロアグレッションについて

練馬区の講演会、上川多実さんのお話を聞きました。私と同世代の上川さん、被差別部落出身ということでこれまで様々な差別を経験してきたとのこと。中学時代には父親の妹が結婚差別によって音信不通になったことを知ったそうです。そうした時期に何よりも辛かったのは周りに相談しても「もう差別なんてないんじゃない?」などと誰も理解してくれなかったことだったとのことです。https://iwasetakeshi.net/2019/07/discrimination/ […]

無料法律・生活相談会のご案内 1月22日(土) 10時~12時【要予約】

1月22日(土曜)10時~12時 岩瀬たけし事務所にて、仲間の伊藤朝日太郎弁護士と無料の法律・生活相談会を行います。 どんなご相談でも伺います。お気軽にご連絡ください! 【要予約】岩瀬たけし事務所まで ☎&Fax:03-5935-4071 メールアドレス: iwasetenerima@gmail.com  

練馬区 小学校職員の盗撮事件について…再犯防止、再び同じ人が採用される恐れは?

本日の企画総務委員会、昨年12月に発生した小学校職員による盗撮事件の処分と対応について報告が。この事件は昨年の12月、1年契約の職員(会計年度任用職員)が2クラスの教室で着替え中の児童を盗撮したことが明らかになったものです。全国ニュースでも報道されました。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20211228-OYT1T50054/ 練馬区は当該職員を懲戒免職とするとともに、再犯防止に向けて研修の実施、更衣室等の事前点検の徹底、採用時における確認等の徹底などに取り組むと報告がありました。 […]

【コロナ禍での地域での医療体制】保育園児の保護者からのご相談

コロナの感染拡大とあわせて、この時期に風邪などで体調を崩す方も増加しています。先日、保護者の方からご相談をいただきました。 「保育園の息子、3連休に熱が出たので発熱外来を探したところ、祝日に診断してくれる場所は地域にごくわずか。人数制限で中にも入れず、寒風のなか、泣いている子どもを抱っこして1時間近く外で待つことに。結局ただの風邪でしたが、どうにかならないでしょうか?」 […]

多様性の時代、子どもの書初めの文章について 皆さんはどう思いますか?

冬休みの宿題に書初めがあります。文章は練馬区から指定されていて1年生では「お正月に、おぞうにをたべました。からだがぽかぽかしました。」というもの。学校からは、お雑煮を食べなくてもこの文を書くよう言われたとのことです。 […]

睡眠時無呼吸症候群…宿泊での精密検査

いびきがうるさいと言われてきた私、友人が睡眠時無呼吸症候群と診断されたのをきっかけに簡易診断を受けました。その結果がなんと、1時間に21回呼吸が止まり、平均で37秒、最長で3分以上も停止(または低下)しているとのこと。https://iwasetakeshi.net/2021/11/sleep-apnea-syndrome/ 結果に衝撃を受け昨晩、専門病院で宿泊での精密検査を受けることになりました。病院に「入院」するということで、息子はずっとソワソワ…。「なんでパパ病院に泊まるの・・・一緒に行く!」出かけるときに下を向いて目に涙を浮かべている姿に私もなぜかウルウル…。 […]

2022年 元旦

あけましておめでとうございます。 昨年はコロナの影響が長引く中で、沢山の悲痛なご相談をいただく一年でした。フードバンクに行くための交通費がなく石神井公園から練馬まで歩いて行った方、制度の隙間に落ち、年末の10万円の給付金の対象からも漏れてしまった方。頂いたご相談に対しては少しでもお役にたてるよう全力を尽くしてきました。 […]

保育士や幼稚園教諭の処遇改善について、非正規の公務員は対象外??

保育士や幼稚園教諭の給料が仕事の責任や大変さに比べてあまりに低いことが問題になっています(保育士の平均年収は310万円程度)。こうした中で、国は来年2月から民間で働く保育士や幼稚園教諭等の給与を毎月9千円程度上げるために予算化することを発表しました。https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211227-OYT1T50005/ […]

10万円給付、9月以降に離婚や別居すると子育てしている方に払われない場合も…。それでいいのでしょうか?

子育て世帯への10万円の給付は、児童手当の9月分受給者の口座に自動的に振り込むことになっています。その中で、9月以降に離婚や別居をした場合、元々の世帯主に対して振り込まれてしまうので、実際に育てている母親には振り込まれないケースも。実際に養育をしている方に支払うよう、練馬区へ会派として対応を求めたところ、既に振り込んでしまったので、一人の子どもに二重に払う恐れがある。住民の理解を得られないのでそのつもりはないとのこと。 […]

Go to Top