不登校の当事者の声を聴いて 

岩瀬たけし事務所、不登校の当事者から話を聴く会を開催しました。 練馬区でも令和3年度までの10 年間で不登校の子どもの数は小学生では3.5倍、中学生でも1.7倍に増加しています。誰もが不登校になる可能性がある中で、実際の当事者の思いを伺うことを通じて、行政で何ができるかを考えることが今回の目的でした。 […]

練馬区での教員の働き方改革、4月から土曜授業が年4回、半分に!

1.練馬区で教員はどれだけ足りないの? 皆さんは練馬区で現在、どれくらいの教員が不足しているかご存じですか? 2023年11月現在では、区内で18名の教員が不足、産育休で休職した後に補充されないままのケースも存在します。年度初めの段階でも12名が不足し、小学校で担任が決まらないまま副校長が担任の代わりを務めたケースも。教員の成り手不足も深刻で、東京都では2024年4月採用では小学校の倍率はわずか1.1倍、6年前の2.7倍からも激減しています。 2.教員不足の背景は? 教員不足の背景には、教員のあまりにブラックな環境があるといわれています。練馬区の状況を見ても、2022年6月時点では過労死ラインとされる80時間を超えて時間外労働を行う教員が小学校では15%、中学校では26.8%に達します。さらに、教員は給特法と呼ばれる法律によって基本給の4%(8時間分)の残業代が給料に含まれることになっており、どんなに残業をしても残業代はつきません。教員が「定額働かせ放題」とも呼ばれる所以にもなっています。 3.今回の取組は 教員の処遇・給与などは東京都が管理しているため、練馬区で出来ることは限られているなかで、今回は大きく3つの取組が行われます。 1)土曜日授業の見直し 練馬区では振替休日を設定しない第二土曜の授業を年間8回に行っていましたが、今後は年4回になります。教員だけでなく、子ども達にとってもゆっくり休むという意味で大切だと思います。なお、運動会など振替休日を設定する場合は含まれません。東京都全体の状況はこちらの記事をご覧ください。 2)学校電話機の応答メッセージ設定時刻の変更 これまで幼稚園、小学校では18時半、中学校では19時まで職員が対応していましたが、教員の勤務時間は本来8時15分から16時45分まで。小学校では16時45分、中学校では部活動がおわる概ね18時半以降は自動応答メッセージが流されることに。これは私が2020年の決算特別委員会でも指摘していたことで、大きな一歩です。 なお、緊急の場合は練馬区に電話し、そこから教育委員会に繋がることになります。 3)通知表の所見の見直し こあれまでは学期ごとに所見として、子どもの様子などを書いていましたが、今後は年に1度になります。所見を書くために、1名あたり概ね30分、30名ですと10時間近くの作業でしたが、これが軽減されることに。なお、所見として書いていた内容は子どもや保護者に直接伝えることが求められます。 4.今後に向けて、なにが必要? それぞれの対応は大切ですが、抜本的には国や都として教員の数を増やすこと、待遇を改善することも不可欠です。練馬区では少なくとも、教員を補佐する学校生活支援員やスクールサポートスタッフなどの拡充も必要ですが、現在、学校生活支援員は学校当たり2名程度、あまりに少ない状況です。私は1クラスに1名は必要だと思いますし、そのためにも学校生活支援員については、現在の時給1350円から少なくとも1500円以上に改善していく必要があると思います。また、部活動支援員についても現在は13名ですが、全ての部活で対応できるような人材の確保が必要だと思います。 教員の働き方改革に関わるこれまでの記事はこちらをご覧ください。

一般質問 学びの多様化学校の設置について 不登校の子どもの学びの保障を!

一般質問では不登校の子どもへの支援についても訴えました。 練馬区の2022年度の不登校児童生徒の数は1,386名とわずか2年で4割近く増えており、支援の充実が不可欠です。 […]

一般質問の報告 谷原保育園の閉園問題 区の説明に大きな誤り。閉園の撤回と1歳児の在園を認めるべき!

12月5日に行った一般質問では、谷原保育園の閉園問題も訴えました。 2021年11月、練馬区は区立谷原保育園について突然の閉園を発表。反対の陳情が1万2千筆近くも寄せられましたが議会でも否決され、閉園に向け進んでいます。そんな中、保護者は今年度も新たな署名を開始、前回とほぼ同数が集まっています。一般質問では、閉園の撤回、希望する一歳児の在園を認める事、全体説明会の開催を求めました。 […]

議会傍聴ツアー

岩瀬たけしの年に1度の一般質問を皆さんで傍聴しませんか? 今回は、難民や仮放免中の外国人への支援、LGBTQ+のこと、不登校対策のことなどを訴えます。 お気軽にご参加ください!   日時:12月5日(火) 12:45 集合場所:練馬区役所1階ロビー (岩瀬たけしの一般質問は、13:00~13:45です)   〈お問い合わせ〉 岩瀬たけし事務所 TEL&FAX: 03-5935-4071 MAIL: iwasetenerima@gmail.com

イベントのご案内 「パレスチナ の子ども達は今 私たちは何ができるの? 」

ガザを100回以上訪れて支援してこられた金子由佳さんを講師にお招きし、お話を伺います。今、私たちに何ができるのか。みなさんと考え、行動につなげたいと思います。現地の状況について直接伺える貴重な機会でもあります、よろしければぜひご参加ください! […]

【YouTubeライブ配信】誰でもわかる区政報告会

10月16日(月) 19時30分~20時30分 YouTubeライブ配信にて、区政報告会を開催いたします。 10月13日に終わったばかりの練馬区議会。どんなことが議論されたのか、決算審議はどうだったのか、など盛りだくさんの内容をご報告させていただきます。 ぜひご覧ください! YouTubeライブ配信は以下のリンクから(アーカイブも残ります) https://youtube.com/live/aCfv6VsIH7A?feature=share

保育園へ人件費として払われた委託費、保育士の給料になっているの? 委託費の弾力運用について

決算審議、子ども家庭費では保育園に人件費として支払われる委託費の多くが他の用途に使われている現状を指摘しました。 園の運営費である「委託費」、こちらは他の費目への弾力的な運用が認められています。しかし、委託費の8割以上が人件費として払われているにもかかわらず、実際にはその多くが他の費目に転用されている現状があります。 […]

子ども達を預かってくれるファミサポ さん、1時間わずか800円…なぜ20年以上変わらないの?

決算の子ども家庭費の審議では、練馬区が実施しているファミリーサポート事業を取り上げました。保護者が仕事や外出などでお子さんを預かって欲しいとき、送迎が必要な時などに、援助を行う提供会員が有償でお預かりする制度で私自身もお世話になっています。 […]

練馬区の学校給食は大丈夫?給食の委託について

先日、全国約150の学校や寮などの給食・食堂運営を手がける事業者が自己破産を検討していると報道。また、全国でも売上高10億円未満の中小給食事業者の4分の1近くが赤字に追い込まれているとの情報も。多くの方から練馬区の給食についてご質問を頂いています。 […]

2023-09-20T06:40:58+09:002023年9月20日|Tags: , , , |
Go to Top