練馬区も飲食店でのフードロス削減に向け更なる取り組みを!

9月13日のみどり・環境等特別委員会では「ねりま食べきりキャンペーン」の実施について報告がありました。区では、食品ロス削減に取り組む飲食店を「おいしく完食協力店」、食育に取り組む飲食店等を「ねりまの食育応援店」として登録し、ウェブサイト等で紹介しています。今回、活動を周知するためキャンペーンを実施するとのこと。こうした取り組みも必要ですが、フードロス対策としては、区として飲食店での持ち帰り促進やフードシェアリングなど更なる努力を図るべきだと訴えました […]

練馬区議会 2024年第3回定例会 マイナ保険証による紙の保険証廃止について

区民生活委員会で議案69号「練馬区国民健康保険条例の一部を改正する条例」の質疑が行われました。 […]

練馬区 美術館に関連して、天下りが発生?

練馬区立美術館に関連して、9月12日の区民生活委員会では、練馬区の外郭団体である公益財団法人練馬区文化振興協会の令和5年度決算および令和6年度予算・事業計画の報告がありました。その中で、3月まで地域文化部長として美術館などを管轄していた方が美術館の運営を行う練馬区文化振興協会の副理事長になっていたことが明らかに。いわゆる「天下り」ではないでしょうか? […]

2024年度の9月補正予算について 総額が47億円!

2024年9月6日に始まった、令和6年練馬区議会第3回定例会、初日に最初の補正予算が提出されています。予算額は総額で47億1338万円。 […]

石神井小学校の増築について(2024年9月の補正予算から)

9月6日から2024年第3回定例会が始まりました。初日には今年度の補正予算が付託されています。そのなかで、石神井小学校の増築のための設計委託料が計上されています。 […]

10月から児童手当が変わります!練馬区でも9万8千人が対象に!

子育て支援政策の一環として、2024年10月分から児童手当が拡充されることに。練馬区ではこれまで、児童手当の対象は約7万1千人でしたが、10月からは9万8千人の方が受け取れることになります。 […]

練馬区 令和6年度全国学力・学習状況調査結果(概要)について 

文教児童青少年委員会において、令和6年度全国学力・学習状況調査の練馬区での結果が報告されました。 […]

練馬区立中学校の教科書、25年度から歴史など6教科で変更へ

8月29日の文教児童青少年委員会、「令和7年度から使用する中学校の教科用図書の採択結果について」の報告がありました。使用期間は令和7年度(2025年度)からの4年間になります。 公立の小中学校の教科書を採択する権限は、その学校を設置する教育委員会に属しており、練馬区では練馬区教育委員会が権限を有しています。 […]

戸籍への振り仮名記載、練馬区だけで4億円…もっと大切なことに予算を!

8月28日の区民生活委員会、来年5月以降に始まる戸籍への振り仮名記載について報告がありました。こちらは令和5年6月の戸籍法の一部改正に基づいて、これまで戸籍に記載がなかった氏名への振り仮名が付けられるもの。目的はいわゆる「キラキラネーム」へのルール化とマイナンバーの普及とされていますが、実施には練馬区だけで4億円以上がかかることも含めてあまりに多くの問題が。 […]

マイナ保険証、練馬区での利用はわずか10%、なぜ紙の保険証を廃止するのか?

8月29日の区民生活委員会では「国民健康保険および後期高齢者医療制度の健康保険証の廃止に伴う対応について」報告がありました。こちらは法律に基づき、令和6年の12月2日以降、現在の保険証の新規交付が廃止されることになり、以降は健康保険証として利用登録されたマイナンバーカード(マイナ保険証)による保険診療が基本となることになります。 […]

Go to Top