先生が足りません!保護者からの訴え
先日、小学校の保護者の方からこんなご相談を頂きました。 「子どもの通う小学校、先生の休職が相次いでいます。それぞれ担任を持っていました。代わりの教員も補充されていないため、いまは校長先生や教頭先生も担任を持っています。それぞれ、個別の仕事もある中で先生も大変ですし、何よりも子ども達が心配です。なんとかならないのでしょうか?」 […]
先日、小学校の保護者の方からこんなご相談を頂きました。 「子どもの通う小学校、先生の休職が相次いでいます。それぞれ担任を持っていました。代わりの教員も補充されていないため、いまは校長先生や教頭先生も担任を持っています。それぞれ、個別の仕事もある中で先生も大変ですし、何よりも子ども達が心配です。なんとかならないのでしょうか?」 […]
先日、HIV陽性者の方からこんなご相談を頂きました。 「12月の世界エイズデーで毎年、国や自治体でもHIVの啓発活動をしています。しかし、当事者への差別や偏見は全く変わりません。HIVの当事者であっても、数値が抑えられていたらたとえ性行為をしても感染することがない、といったこともしっかり教えてほしいのです。そして、HIVの予防には何よりも子どもの頃からの性教育が大切です。だからこそ、もっと練馬区でも進めてください!」 練馬区でも毎年世界エイズデーにあわせて啓発を行っていますが、当事者の方への差別や偏見を除く取組はあまり進んでいません。さっそく区の担当課と話をしたなかで、厚生労働省が作成しているU=Uのパンフレットをすべての保健所に配布するとともに、特にHIV検査をしている豊玉保健所においては積極的に周知をしていただくことになりました。ただ、性教育については、これまで何度も訴えてきましたがなかなか進んでいません。こうした問題について、議会でも積極的に取り組んでいきます。 皆さんから厳しい声も含めてこうしてご意見を頂けることが何よりも喜びになっています。ぜひどんなことでも結構ですのでお気軽にご相談ください。
家族からいびきが心配と言われ、病院で簡易検査をしたところ、睡眠時無呼吸症候群と診断されました…。 1時間で21回呼吸が停止し、最長で204秒間も呼吸が停止(または低下)。いくら水泳部で鍛えていたとはいえ、3分半も息を止めていたとは。。事務所で息を止めてみたら1分間で限界、寝ながらどうやって耐えているのか我ながら感心しました。これから少しずつ治療をしていかなくては、地域でお勧めの呼吸器科をご存じでしたらぜひ教えてください!
先週、区内の中学校に通う保護者から肌寒くなってきたのでシャツの上にカーディガンを着せようとしたら、校則でカーディガンはブレザーの下に着ると決まっていると断られ風邪をひいてしまったという訴えをご紹介しました。その後、たくさんの保護者から同様の声が寄せられています。https://iwasetakeshi.net/2021/11/school-regulation-3/ […]
衆院選も終わり駅頭を再開、日々多くのご意見を頂いていますが、特に政府が決定した10万円分の現金と商品券の給付について様々なご意見を頂いています。 私自身、今回の給付は18歳以下の子育て世帯(収入970万円以下)が対象ということで、あまりに制度から零れてしまう方が多いと思います。 これまでもフードバンクに行くための交通費を節約するために、大泉学園から練馬駅まで1時間以上かけて歩いたという方、二回食料をもらうために2時からの配布だけど、朝の6時から並んだといった方からご相談を頂いてきました。相談いただいた方はお子さんがおらず、今回の給付では対象外、あまりにも多くの方が置き去りになっています。また住民税非課税世帯には別途給付するとのことですが、フードバンクなどに行く多くの方、僅かであっても税金を支払っています。https://iwasetakeshi.net/2021/05/corona-virus-14/ […]
先日、区内の公立中学校に通う保護者から相談がありました。 「肌寒くなってきた中、ブレザーを着るにはまだ暑いので、ワイシャツの上にカーディガンを着させて登校しようと思い、学校に相談したところ校則で「カーディガンはブレザーの下に着る」と決まっているので許可されず、そのまま通学して風邪をひいてしまいました。改めて改善を求めたところ大人になった時の訓練だから理解してほしい、というような回答でした…あまりに理不尽ではないでしょうか?」 […]
COP26が開催され、世界各国が地球温暖化対策にどう向き合うか日々議論されています。日本は昨年、2030年までに温室効果ガス を2013年度比で46%削減すると発表。低すぎると世界から批判を受けています。しかし、練馬区 が昨年4月に策定した環境基本計画2020の目標は2030年までにわずか26%。国や他の自治体に比べてもあまりに低い数値です。 […]
大泉学園駅の北口のOAK PLAZA(オークプラザ)、10月31日で閉店しました。以前はPARCOとして、数十年にわたって営業を続けてきたとのことです。1階にはスーパー、2階には百円ショップ、3階にはスポーツクラブが入っていて、スポーツクラブの会員として毎週通っていました。運動を通じてたくさんの方と知り合うことができ、その中には私を応援してくださるようになった方や、鬼籍に入られた方も。 […]
企画総務委員会で2021年衆院選の結果について報告がありました。練馬区での投票率は57.66%、全国の55.93%よりも2%ほど高い数値に。区によると、過去の選挙でも練馬区は常に投票率が平均より高いとのこと。 その中、今回特に印象的だったのが若者の投票率。練馬区の10代の投票率は51.63%、総務省が発表した全国の速報値(188選挙区を抽出:43.01%)よりも8%以上高い数値に。特に19歳が全国で35.09%(速報値)の一方、練馬区では47.16%(確定値)と12%以上高くなっています。10代から30代までの若者の投票率も、2017年の衆院選と比べるとそれぞれ5%以上増えており、こうした傾向は大きな希望になると思います。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8fb54e34b557ff5fcd158821ea30d060bc42dd 若い方が投票へ行かないことの一番の原因は、私を含め政治家が若い方に響く言葉や政策を打ち出せていないからだと思います。私自身、今後も若者と政治を結ぶイベントの継続など、地域で出来ることを一つずつ積み重ねていきます。
区のウェブサイト、11月1日から一部の肉屋で和牛サーロイン半額セールを開催すると宣伝が。6月に続いて2回目、半額で販売するために毎年300万円の税金が使われています。 https://iwasetakeshi.net/2021/06/nerimaku/ もちろん、肉を安く買えることは消費者にとっては嬉しいことですが、ボランティアの方が行うフードバンクに毎回多くの方々が並ぶなど、明日の食事も儘ならない方も多い中で、なぜこうした事業に毎年300万円もの税金を使い続けるのでしょうか。しかも対象となるのは区内でわずか12店舗のみです。 […]